1970年1月1日木曜日

更新履歴

〇2015/6/6:
α版公開

〇2015/6/17:
β版公開

〇2015/6/20:
突撃っぽいスキル追加、
スキル発動条件追加系のスクリプトと追加スキルのスクリプトを分離

〇2015/9/6:
公式の関数の削除に伴い突撃スキル修正
出撃禁止設定のスクリプト作成

〇2015/9/13:
「乱舞」を1-239氏の統合CalAのnoreattackに対応

〇2015/9/26:
バトルトークのスクリプト作成

〇2015/10/5:
Move未設定時はAttackのセリフを発生するように修正
簡易戦闘でもバトルトークが出るように実装
readme記述一部修正

〇2015/10/11:
範囲攻撃アイテムの新規作成(試作型)

〇2015/10/13:
範囲指定や付加ステータスなど様々な要素を追加

〇2015/10/14:
公式の更新に伴い、BattleTalk.jsを修正

〇2015/10/31:
スキルの状態異常無効に対応、敵AIを改善
ダメージ数値の表示追加、ダメージエフェクトやユニット消滅を同時に再生するよう修正
ステート付与時のアニメをステートのマップアニメに依存するよう修正
マップ地形変更効果を追加
使用時のダメージを敵のダメージと一緒に行うよう変更
一部スキルにて公式の関数の名前変更に伴い修正

〇2015/11/09:
「スキル発動条件追加」公式の定義削除により、表示がundefinedになっていた箇所を修正

〇2015/12/04:
「範囲攻撃アイテム」最新バージョンではエラーで終了してしまうため修正
ツール側のアニメーション再生に対応

〇2015/12/06:
「スキル発動条件追加」コマンドスキル追加、スキル発動回数制限等の条件を作成
「範囲攻撃アイテム」readmeの設定例を追記、一部記述修正

〇2016/01/06:
MP&必殺ゲージの試作型作成

〇2016/01/11:
■スキル発動条件追加
「MP&必殺ゲージ追加」スクリプト対応
EC_SkillCheck.isCheckTriggerCountの戻り値を発動回数制限に引っかからなければtrue、
引っかかったらfalseにするように修正。
EPとFPの現在値判定と消費EPと消費FPを設定できるように追加。
コマンドスキルにて消費EPとFP、ターン数の条件を満たしていない場合、表示されないよう修正。

公式1.048で動かない個所があっため対応。
HP以外のパラメータの範囲条件を行うための設定、EC_NowStatusとEC_OpponentNowStatusを追加。
EC_NowHPはいずれ廃止されるため、今後はEC_NowStatusに設定をお願いします。

熟練度と体格が公式に組み込まれたため、EC_OverStatusとEC_UnderStatusのアルゴリズム変更。
今後、パラメータが追加してもHPやMPのような最大値と現在値が別々に存在するもの以外なら
命名規則が違うなどの例外が無い限りは、
本スクリプトをいじらなくてもEC_NowStatusやEC_OpponentNowStatus、
EC_OverStatus、EC_UnderStatusで追加パラメータの指定が可能になるようアルゴリズム変更。

■MP&必殺ゲージ追加
所持アイテムが満杯じゃないユニットとのアイテム交換時にエラーとなる不具合修整。
リアルタイム戦闘時、EP・FPが攻撃途中で途切れる戦闘だとモーションが狂う不具合修整。
CB氏のクラス説明スクリプトと競合しないようにEPとFPの描画を修正。
マップ上でユニットにカーソルを合わせた時に出る簡易ウィンドウに
現在のEP・FPが表示されるように修正。

〇2016/02/13:
■バトルトーク
1.058対応、スキル発動時にエラーが発生するので修正

〇2016/02/28:
出撃禁止と範囲攻撃を1.060に対応
■出撃禁止
公式関数削除によってエラーとなっていたため修正

■範囲攻撃
敵が味方や地形に囲まれているとエラーとなっていた不具合を修正
1.060の敵AI修正によってエラーが出ていたため修正

〇2016/03/23:
■範囲攻撃
1.067のエラーの応急手当

〇2016/04/26:
■MP追加
EP、FPの定数を修正

■範囲攻撃
敵が補助オンリーの範囲アイテムを使用しない不具合を修正

■スキル発動条件
エディタ側の発動率にて残りHP低下率を設定時にエラーとなる不具合を修正
エディタ側の有効な相手を設定時に説明文が被る不具合を修正
ExtraConfigSkill.jsから大部分の処理をExtraConfigBase.jsに移動
フュージョンや武器タイプ、ステートの状態をスキル発動条件に設定可能に
コマンドスキルにて待機型の場合、武器が装備できないと武器選択画面から先に進めない不具合を修正

〇2016/05/03:
■範囲攻撃
補助オンリー(固定ダメージor固定回復量が0)の場合はダメージ表示とHP回復量の表示が省略されるように修正
敵AIの行動決定に使用するスコアに倍率を設定可能に
使用時ダメージにマイナス指定を行うとHP回復するように修正
与えたダメージのHP吸収率を設定可能に

■スキル発動条件
攻撃回数(発動者、相手)と相手との距離を設定しても正常に動作しなかった不具合を修正
攻撃回数(発動者、相手)と相手との距離を設定時のスキル情報での表示を修正
相手が物理か魔法かで発動の設定時のスキル情報の表示に不具合が出ていたので修正

〇2016/06/13:
■MP追加
ツールのユーザー拡張の武器の無限化でEP、FPが消費されなかった不具合を修正

■追加スキル
某スレに投稿して放置してたキャンセルを作り直し

〇2016/07/31:
■範囲攻撃アイテム
1.086対応、使用時にエラーで終了してしまうのを修正

■MP&必殺ゲージ追加
1.086対応、初期EP、FPが0の状態になっていたため修正
ユニットやクラス、アイテムの設定にEPの自動回復値を実装
EP自然回復値にミスがあったので修正
EP、もしくはFPのみの実装したい場合の処理を追加
(EPのみならUnitFP.js、FPのみならUnitEP.jsを除外すれば片方のみの実装にできます)

〇2016/08/22:
■MP&必殺ゲージ追加
情報収集で仲間になったユニットのEPとFPが0になっていた不具合を修正。
クラスの設定にてEP、FPが特定域になった時にステート付与、または死亡できる設定できるように修正

〇2016/08/29:
■スキル発動条件
発動率と相手の見切りスキル無効化に関する設定を行うと
エディタの有効相手の設定を無視してしまう不具合を修正。

〇2016/09/18:
■MP&必殺ゲージ追加
移動コスト(その地点に移動するために必要な移動力)に応じたEP消費量、FP消費量を設定可能に
ウィンドウやゲージの描写時に画像をキャッシュしておらず、
アプリ起動中にメモリがどんどん貯まる問題が発生していたため修正

〇2016/10/03:
■MP&必殺ゲージ追加
追撃後にEPとFPが使用武器のEP使用量、FP使用量を下回っていたら不具合が起こる件を修正

■スキル発動条件
「MP&必殺ゲージ追加」導入時のスキル側のFPの使用量設定時にエラーになる不具合を修正

〇2016/10/17:
■MP&必殺ゲージ追加
アイテム使用可否に変数ミスでエラーとなっていた箇所を修正

■範囲攻撃アイテム
威力の補正に各ステータスの値が影響する設定ができるように修正
最終的な攻撃力に補正値を掛ける設定を追加
一部誤字修正、readme手直し

〇2017/01/16:
■範囲攻撃アイテム
Ver 1.109でのステート付与時のエラー対応

〇2017/01/29:
■範囲攻撃アイテム
ステート付与時のエラー対応にて未使用だったOT_setCustomItemAddStateも念のため修正。

〇2017/02/05:
■各スクリプト
forループ用に使用している変数の宣言忘れしている箇所を修正
※同じように宣言忘れしている別スクリプトがあった場合、意図せぬ動作が起こるため

〇2017/04/23:
■追加スキル
skill-BreakAttack.js使用時に必中スキルのオプションの防御無視が機能しなくなっていたため修正

〇2017/05/17:
■スキル発動条件追加
コマンドスキル選択時に非装備状態の武器に付いてるコマンドスキルが表示されるように修正
武器に付いてるコマンドスキル選択後の武器選択画面は該当のスキルが付いてる武器のみ表示されるように修正
再行動時にコマンドスキル使用回数が正常にカウントされなかった不具合を修正

■MP(EP)&必殺ゲージ(FP)追加
Ver1.127以降にてシンプルウィンドウにEPとFPが表示されなかった問題を修正
消費EPとFPをマイナス指定している時の表示を修正
攻撃時にEPが使用EPを下回った際にFPが消費されていなかったため修正

〇2017/05/18:
■MP(EP)&必殺ゲージ(FP)追加
FP消費、FP回復の表示がEP~となっていたので修正

〇2017/05/29:
■バトルトーク
HP吸収攻撃でトドメを刺した時に勝利台詞と死亡台詞を言うキャラが逆転する不具合を修正

〇2017/06/25:
■MP(EP)&必殺ゲージ(FP)追加
EP・FP回復アイテム実装(2016/12/05に問い合わせで参考用に送ったものを手直し)

〇2017/07/03:
■ダメージ補正・誤差設定
新規作成